キャラクター名 八束 勇哉
(やつか・ゆうき)
性 別 男性
年 齢 13
階 級 G3少尉
クラス ギアドライバー/フェンサー
ナビゲーター 未定
初期アガペー 660
(600+25+3+30+2)
使用経験点 73
(15+3+55)
出 自 高貴な血筋
特 徴 天上人
境 遇 期待された子
●能力値 (Agp+0)
     基本値 ヴィークル ナビゲーター その他 判定値
【肉体】     (13)
【感覚】   −1 (9)
【理知】     (7)
【聖霊】       (5)
【階級】        (4)
●負傷ゲージ
HP 軽傷 重傷(+1) 致命(+2) 死亡(+3)
14(24)
●技 能 (Agp+25)(Exp+15)
【肉体】 12345 【聖霊】 12345
運動 ●○○○○ 意志力 ○○○
回避 ●●●○○ エーテル ●●○○○
格闘戦闘 ●○○○○ 芸事:礼儀作法 ●●●○○
白兵戦闘 ●●●●○ 話術 ●○○○○
【感覚】 12345 【階級】 12345
射撃戦闘 ●○○○○ 軍略 ○○○
整備 ●○○○○ 陳情 ○○○
探知 ●○○○○     ○○○○○
砲術戦闘 ●○○○○     ○○○○○
【理知】 12345      12345
情報処理 ●○○○○     ○○○○○
誘導兵器 ●○○○○     ○○○○○
事情通 ●○○○○     ○○○○○
調達 ●○○○○     ○○○○○
●ダーザイン
キャラクター 感情 12345
ナビゲーター からの感情 ●●○○○
家族 からの期待 ●●○○○
  からの ○○○○○
   からの   ○○○○○
   からの   ○○○○○
   からの   ○○○○○
   からの   ○○○○○
●アーマメント (Agp+3)(Exp+3)
武器名 種別 使用技能 命中
修正
ダメージ
(種別)
射撃
回数
射撃
方式
射程 隠匿 装備
位置
対天使 効果
素手 白兵 〈格闘戦闘〉 ±0 +0 至近     ×  
弐弐六式拳銃 拳銃 〈射撃戦闘〉 +1 +3 16 50m   ×  
懐刀
(サバイバルナイフ相当)
白兵 〈白兵戦闘〉 ±0 +3 至近   × (コスト1)
短めの竹刀
(サバイバルナイフ相当)
白兵 〈白兵戦闘〉 ±0 +3 至近   × (コスト1)
竹刀
(バヨネット相当)
白兵 〈白兵戦闘〉 −1 +3 至近   × (コスト1)
カタナ 白兵 〈白兵戦闘〉 +1 +5 至近   × (コスト3)
武器名 種別 使用技能 命中
修正
ダメージ
(種別)
射撃
回数
射撃
方式
射程 隠匿 装備
位置
対天使 効果
シュネルギア素手 搭載火器 〈格闘戦闘〉 ±0 +10 至近   両手  
八握剣
(呪法剣相当品)
搭載火器 〈白兵戦闘〉 −5 +23(重) 至近   両手 《高性能武器》指定
カタナ 搭載火器 〈白兵戦闘〉 −4 +18 至近    
カウンターソード 搭載火器 〈白兵戦闘〉 −2 +14 至近    
手裏剣パック 搭載火器 〈白兵戦闘〉 −4 +14 S/F 200m    
●ヴィークル (Agp+0)
名前 種別 肉体 感覚 理知 装甲 軽傷 重傷 致命 死亡 HP 兵装 飛行 乗員
シュネルギア:マサムネ 人間戦車 +6 +6 +2 20 右手 八握剣
機体色:ネイビーブルー                   左手 カウンターソード    

[戦闘移動]2000m

                  前腕(1×1) 手裏剣パック    
[全力移動]10000m                   翼(1×2) ウェポンラック/カタナ    
●SA・特技 (Agp+30)(Exp+55)
名前 種別 技能 タイミング 難易度 修正値 対象 射程 代償 効果
接合 SA なし いつでも なし なし 自身 なし ロゴス3 シュネルギアの能力値修正2倍
カウンター 戦闘 〈格闘戦闘〉
〈白兵戦闘〉
リアクション 対決 +3 1体 武器 ロゴス1 [突き返し]の[判定値]+3
返し刃 戦闘 〈格闘戦闘〉
〈白兵戦闘〉
ダメージ決定 対決 なし 1体 武器 ロゴス5 攻撃成功時、もう一度命中判定を行い、
[差分値]をダメージに追加
奇襲 戦闘 〈格闘戦闘〉
〈白兵戦闘〉
メジャー 対決 −5 1体 武器 ロゴス3 攻撃成功時
[差分値]×2でダメージ算出
集中 戦闘 〈格闘戦闘〉
〈白兵戦闘〉
メジャー 対決 ±0 1体 武器 ロゴス3 [白兵攻撃]の[成功数]+3
捨身撃 戦闘 〈格闘戦闘〉
〈白兵戦闘〉
リアクション ±0 1体 武器 ロゴス4 捨て身の一撃をカウンターで決める
防御判定[成功数]を0として算出し、
[成功数]+武器ダメージを対象に与える
操気術 戦闘 なし ダメージ決定 なし なし 自身 なし 本文 消費したロゴス分ダメージを増加
二刀流 戦闘 なし 常時 なし なし 1体 武器 なし 命中判定2回、任意の結果適用
蜻蛉斬り 防御 〈白兵戦闘〉 防御判定 対決 −2 自身 なし ロゴス3 [射撃攻撃]を〈白兵戦闘〉で回避
心頭滅却 防御 〈意志力〉 ダメージ決定 なし 自身 なし ロゴス2 ダメージ適用を
クリンナッププロセスまで先送り
鉄壁 防御 〈格闘戦闘〉
〈白兵戦闘〉
リアクション 対決 ±0 自身 なし ロゴス3 防御判定の[成功数]+3
ただし[突き返し]不可
反射防御 防御 なし 常時 なし なし 自身 なし なし 防御判定の[判定値]常に+2
八重垣 防御 なし ダメージ決定 なし なし 自身 なし ロゴス5 左右両方の手に武器を装備中か
素手の場合にダメージ−10
バーンナウト 移動 なし 常時 なし なし 自身 なし なし 移動距離2倍
仁王立ち 移動 なし 常時 なし なし 自身 なし なし 自分のいるエンゲージを[封鎖]
高性能武器:呪法剣 メインテナンス なし 常時 なし なし 自身 なし なし 指定した武器のダメージ修正+3
根回し 指揮戦術 〈陳情〉 メジャー 本文 ±0 自身 なし ロゴス2 判定の[成功数]+5
コンボ【八握流八之太刀筋】
名前 種別 技能 特技 基本
判定値
成功数 対象 射程 代償
合計
合計
ダメージ
効果
零之太刀・無明(むみょう) 攻撃 〈白兵戦闘〉 《接合》+《集中》 14+?
(呪)
+3 1体 至近 ロゴス6 +23(重) 狙い澄ました鋭い一刀
壱之太刀・流水(ながれ) 攻撃 〈白兵戦闘〉 《接合》+《奇襲》 9+?
(呪)
±0 1体 至近 ロゴス6 +23(重)
+差分値×2
左の一刀でフェイントを仕掛け
右の一刀で相手の虚を突く
弐之太刀・山彦(やまびこ) 防御 〈白兵戦闘〉 《接合》+《反射防御》
+《蜻蛉斬り》+《鉄壁》

+《八重垣》
17+?
(カ)
+3 自身 なし ロゴス9+5 なし 射撃攻撃を打ち払う
参之太刀・地護(ちご) 防御 〈白兵戦闘〉 《接合》+《反射防御》
+《鉄壁》+《八重垣》
19+?
(カ)
+3 自身 なし ロゴス6+5 (なし) 二刀を交差させ攻撃を防ぎ、
反撃を捨て完全に守りに入る
肆之太刀・雷鳴(らいめい) 攻撃 〈白兵戦闘〉 《接合》+《返し刃》 19+? ±0 1体 至近 ロゴス8 +差分値 右の一刀で一撃を入れた後、
更に左の一刀での薙払い
伍之太刀・沢氷(たくひょう) 防御 〈意志力〉 《心頭滅却》
難易度4
±0 自身 なし ロゴス2+? (なし) 受けた攻撃を、気力で耐える
陸之太刀・疾風(はやて) 反撃 〈白兵戦闘〉 《接合》+《反射防御》
+《カウンター》
19+?
(呪)
±0 1体 至近 ロゴス4 +23(重)
+差分値
相手の攻撃する隙を突き、
的確な一撃を打ち込む
漆之太刀・火焔(かえん) 攻撃 なし 《操気術》 なし なし 自身 なし ロゴス? +? 相手に刀を突き刺し、
気を解放して内部から破壊

※ 禁じ手
捌之太刀・天驚(てんきょう) 反撃 〈白兵戦闘〉 《接合》+《捨身撃》 14+?
(呪)
±0 1体 至近 ロゴス7 +23(重)
+成功数
守りを捨てた捨て身の一撃
※ 禁じ手
●アイテム (Agp+2)
所持品名 効果 備考/所持数など
パイロットスーツ    
軍制服    
剣道着   (ツナギ相当・コスト0)
携帯電話    
鉢巻 【HP】+3 気合を入れ心を静める
(ヘルメット相当・コスト0)
防刃・防弾ベスト 【HP】+6、【感覚】−1 (防弾チョッキ相当・コスト0)
軍靴 【HP】+1 (コスト0)
あざらしのぬいぐるみ   この子がいないと眠れない
(生活一般相当・コスト1)
医薬品 〈エーテル〉の成功数+1 包帯、鎮痛剤、解毒剤など
(コスト1)
●メモ

ヤシマ皇族に連なる名家、八束家に生まれた少年。
行く行くは、家を継ぐ当主になる筈が、黒い天使核が発見されて召集された。
洗練された佇まいからは、一見冷静沈着そうに見えるが、実際には明るくて気さくな、年頃の少年である。
実はお気に入りのあざらしのぬいぐるみがいないと眠れない、という面も持っている。
名家の生まれである、という事を、内心では窮屈に思っている。

いざ戦闘となると、鬼神の如き戦いぶりを発揮する。
彼が操るのは、八束の家に代々伝わる、八握(やつか)流剣術。

自分自身は知らないが、実は父親の違う兄がいるという。

身長154cm、体重48kg。

髪の色:黒
瞳の色:黒
肌の色:黄(ヤシマ人)

ぱっと見は、凛とした雰囲気を持つ、いいとこのおぼっちゃま。
普段は、年齢よりも幼く(10〜11歳ぐらいに)見られがち。
剣を握った時には、年相応の(ただし真剣な)表情に変わる。
(参考:超重神グラヴィオンの天空寺斗牙)

1人称/僕
2人称/君、名字+さん、
ダーザインLV4以上で名前+さん
ただし目上に対しては、ダーザインレベルに関係なく、名前+階級。

セリフ
レベル1 「はじめまして、八束勇哉です。よろしくお願いしますっ!」
レベル2 
あの………ごめんなさい。戦闘になると、どうしても真剣になっちゃって。」
レベル3 「うーん……名家の生まれ、とか言われても、正直、僕にはよく解りません。」
レベル4 「………ずっと、憧れてたんです。誰かを、守る為に戦うこと。」
レベル5 「君を、守りたい。………八束ではなく、僕の、勇哉の名に賭けて。」

CV:南 央美

待機室キャラクターに聞く33の質問回答

現在使用経験点:73点
2004/07/31 《集中》《バーンナウト》修得(10Exp)
2004/06/16 《カウンター》《返し刃》《捨身撃》《操気術》《二刀流》《心頭滅却》《反射防御》《仁王立ち》《根回し》修得(45Exp)
2004/06/16 〈意志力〉を1レベルから2レベルに上昇(5EXP)
2004/06/16 〈軍略〉を1レベルから2レベルに上昇(5EXP)
2004/06/16 〈陳情〉を1レベルから2レベルに上昇(5EXP)
2004/06/16 「カタナ」常備化(3EXP)